うみのらせん

50代からの豊かな暮らしを応援!経済の知識を身につけ、ご自身の資産を守りながら、美容と健康にも良い野菜や果物の選び方、食べ方を発信します。経済の知識は、日々の生活をより豊かにする羅針盤。旬の食材を使ったレシピや美容法もご紹介します。慌ただしい毎日の中で、ゆっくりと自分自身と向き合い、健やかで美しい毎日を送るためのヒントをお届けします。ポレポレとはスワヒリ語で「ゆっくり」という意味。慌ただしい毎日の中で、経済の知識をゆっくりと学び、ご自身のペースで豊かな暮らしを築いていきましょう。

アボカドでダイエット成功

ぽれぽれ経済学

アボカドでダイエット成功!お腹ぽっこり解消に効く食べ方

2025/1/14  

あなたはアボカドがお好きですか?なめらかな食感と濃厚なおいしさ、そして体にうれしい栄養がたっぷり詰まっているので、たくさん食べてしまっても罪悪感もなし!の果物のアボカド。 特別な調理なしでも、カットす ...

ニンジン

となりの生き物

コラーゲン生成助けるニンジン

2024/11/5  

いつもお手軽な価格でスーパーに置いてあるニンジン食卓を華やかにしてくれるのでうれしい野菜ですよね? ニンジンってよく見ると、とってもかわいらしい色をしています。普通、植物の根っこと言えば「白」ですが、 ...

リコピンでかなえる美と健康

ぽれぽれ経済学

若返りの秘訣は自然の中に リコピンで叶える 美と健康

2024/8/27  

皆さんはトマトお好きでしょうか?トマトには美容と健康にうれしい「リコピン」と呼ばれる栄養が、豊富に含まれています。 リコピンが体に良い・・・ ということはなんとなく知っていても、何が良いのか、よく分か ...

ドラゴンフルーツ

ぽれぽれ経済学

派手なさぼてん ドラゴンフルーツ

2024/8/14  

皆さん、ドラゴンフルーツはご存じでしょうか?あの、赤い表面に、とげとげのなにかがついている果物です。最近スーパーで見かけることも多くなりました。 そのおかしな風貌から、食べるのはちょっと・・・・と考え ...

インド人に学ぶキュウリの利用法

となりの生き物

インド人に学ぶキュウリの利用法

2024/7/31  

皆さんはキュウリはお好きでしょうか?みずみずしいキュウリを暑い季節にぽりぽりと食べるのは、とても楽しいですね! キュウリの緑色は塩をまぶすとさらに華やかなグリーンになるし、カットしたその切り口もおしゃ ...

マンゴー

ぽれぽれ経済学

マンゴーの王様アルフォンソ

2024/7/17  

皆さんはマンゴーはお好きでしょうか?日本では生マンゴーはあまり見かけず、ドライフードになったものや、ジュース、プリンなどの加工品が良く販売されています。美しいオレンジ色の果肉と濃厚な甘みと香りは、日本 ...

パッションフルーツ

となりの生き物

パッションフルーツの知られざる魅力

2024/7/8  

パッションフルーツは、そのエキゾチックな香りと風味で世界中の人々に愛されている果物です。 その特徴的な見た目とユニークな味わいは、多くの料理や飲み物に使われています。 ここでは、パッションフルーツにつ ...

奥深いエノキダケの世界

となりの生き物

奥深いエノキダケの世界

2024/6/26  

もくじ エノキダケ:奥深い魅力を持つきのこエノキダケの歴史有史以前の利用古代中国における利用エノキダケの原種と特徴エノキダケの原種の特徴原種の見た目と生育現代の白いエノキダケとの違い栽培による改良現代 ...

物価安定の目標

ぽれぽれ経済学

2%の物価安定の目標とは

2024/6/25  

皆さんもニュースなどで「2%の物価安定目標」という言葉を耳にした方も多いと思います。 「2%の物価安定の目標」とは、常に安定した物価になるように、世の中の物価の見張り番である「日本銀行」が、自身の目標 ...

マヤ文明とトウモロコシ

となりの生き物

マヤ文明とトウモロコシ

2024/6/19  

初夏になるとトウモロコシが店頭に並び始めて夏が来ることを教えてくれます。 みなさんトウモロコシはお好きでしょうか?そのまま食べても良いですし、ポップコーンやコーンフレークなどもおいしいですよね。 トウ ...

不景気とバブル

ぽれぽれ経済学

不景気とバブルと金融政策

2024/6/18  

日本銀行が行う大きな仕事の一つに金融政策があります。 景気が悪くなったり、逆に加熱しすぎたりすると金融政策が行われます。金融政策がとられると金利が変化します。金利が変化すると私たちの生活に大きな影響を ...

スイカの話

となりの生き物

真っ赤なスイカのはなし

2024/6/12  

夏になると食べたくなるスイカ赤い色をした切り口と点々とつく黒い種が印象的な果物ですよね。スイカをモチーフとした雑貨や洋服などもあって、とても人気があります。 みなさんはスイカはいつごろから食べられてい ...

日銀とお金のコントロール

ぽれぽれ経済学

日本銀行とお金のコントロール

2024/6/11  

皆さん日本銀行について興味ってありますか? 「お札を発行しているところでしょ?」「銀行の銀行って習った」「ちゃんとやってくれているだろうから、良く分からなくてもとりあえず問題はない」 と興味はないわけ ...

桃の生存誠意略

となりの生き物

楊貴妃も愛した桃と毒

2024/6/4  

夏の訪れを告げる、ジューシーで甘い桃。誰もが大好きな果物ですよね。 私も桃は大好きです。ちょっとかためな「あさつき」や「川中島白桃」、やわらかい「白鳳系」、みずみずしい黄桃など、生でいただくのも良いで ...

銀行の融資と信用創造

ぽれぽれ経済学

絶対知っておきたい 銀行の信用創造

2024/5/29  

銀行がつぶれそうだ!というニュースが広まると大勢の人が自分の預金を引き出そうと殺到します。 でも、なぜ殺到するのでしょうか? 自分のお金は銀行の金庫に必ずあるはずなので、ゆっくり行ったとしても必ずお金 ...

大根

となりの生き物

だいこんを食べよう!

2024/5/28  

みなさん、大根は好きですか?大根はピーマンやニンジンのように、絶対食べられない・・・・という人は少ない野菜です。 大根は知っているけど、白いので栄養もなさそうだし、重くて使いにくいな・・・と思っている ...

カギイバラノリ

となりの生き物

七色に光る海藻 カギイバラノリ

2024/5/22  

海には海藻がたくさん生えています。小さい枝がたくさんついているもの、ヘラのようなもの、鶏のとさかのようなもの、ピンク色のもの、緑色のものなどたくさん生えています。その中でも美しいと思う海藻があります。 ...

お金の歴史

ぽれぽれ経済学

お金の歴史

2024/5/21  

お金とは、なんでしょうか?一見とても簡単な質問のように思えますが、答えるのはそう簡単なことではありません。 あなたの手元にある紙幣や硬貨はお金ですが、それだけがお金ではありません。手元にはないけれど、 ...

アメフラシ

となりの生き物

海の野ウサギ アメフラシ

2024/5/15  

皆さんは海岸の潮だまりで、ふんにゃりとした、ゴムボールのようなものを見たことはありますか? たぶんそれはよーく見るとアメフラシという生き物かもしれません。 ゴムなのか生き物なのか良く分からないくらい、 ...

政府の借金と私たちの暮らし

ぽれぽれ経済学

政府の赤字と私たちの暮らし

2024/5/14  

日本政府の赤字は世界でもトップクラス、ということはよくニュースにもなっていて皆さんもよくご存じだと思います。 「政府の借金が多いと将来に負担を押し付けるので悪いこと」という意見がある一方で「政府の借金 ...