うみのらせん

50代からの豊かな暮らしを応援!経済の知識を身につけ、ご自身の資産を守りながら、美容と健康にも良い野菜や果物の選び方、食べ方を発信します。経済の知識は、日々の生活をより豊かにする羅針盤。旬の食材を使ったレシピや美容法もご紹介します。慌ただしい毎日の中で、ゆっくりと自分自身と向き合い、健やかで美しい毎日を送るためのヒントをお届けします。ポレポレとはスワヒリ語で「ゆっくり」という意味。慌ただしい毎日の中で、経済の知識をゆっくりと学び、ご自身のペースで豊かな暮らしを築いていきましょう。

ムラサキウニ

となりの生き物

ウニ界のスーパーヒーロー ムラサキウニ

2024/2/21  

「ウニ」と言えば食材としてとても有名です。 ウニは世界で900種類ほど知られ、殻の形、大きさ、とげの太さ、長さなどたくさんの種類があります。 たくさんのウニがいますが、その中でも食用になっているのは数 ...

失業

ぽれぽれ経済学

失業者が増えるとなぜ困るのですか?

2024/2/21  

失業とはなんでしょうか? そんなことは決まっているように思えますが、あまり深く考えたことがない方も多いかもしれません。 ここでは「失業」とは、どのようなことを指すのか?そして「失業」が増えると何が困る ...

ヒメジョウゴゴケ

となりの生き物

小さな漏斗が愛らしい ヒメジョウゴゴケ

2024/2/14  

歩道沿いに並ぶ植木の根元に何かが生えています。コケのような・・・でもコケよりちょっと固そうに見える生き物です。 近寄って良く見ると盃のような、ジョウゴのような形をしている小さなものが見えます。こちらが ...

経済成長から知の進歩へ

ぽれぽれ経済学

経済成長から知の進歩へ

2024/2/14  

大昔から比べると、私たちの暮らしはとても豊かになりました。経済成長はどの国でも良いものとされ、望ましい目標として掲げられています。 日本では戦後、すばらしい経済成長の末現在に至っていますが、ここで一つ ...

サガミミノウミウシ

となりの生き物

たらこスパ サガミミノウミウシ

2024/2/6  

まだ吹く風が冷たく寒い2月から3月の海岸へ行くと、いろいろな海藻が芽吹き始めています。岩の上にはアオサが岩を緑色に染めています。隣の石の上にはハバノリが伸びてきています。 海藻が芽吹き始めるとそれを食 ...

家事は労働です

ぽれぽれ経済学

家事は労働です

2024/2/6  

皆さん家事は好きですか?家事はすこやかな健康と生活を保つため必ず必要な活動です。けれど、なぜかその活動は労働としての評価が低く、世界的にも女性が当然するものと考える人が多いです。 皆さんはパートナーと ...

チビイトマキヒトデ

となりの生き物

星のかけら チビイチマキヒトデ

2024/9/8  

海岸の石をひっくり返すとそこには、ゼリー状の生き物、ひものような生き物、また小さな貝やウニなどのかわいらしい小さな生き物がたくさん見つかります。 そのなかでも、星の形をしたチビイトマキヒトデという小さ ...

私たちと景気の変化

ぽれぽれ経済学

私たちと景気の変化

2024/9/4  

みなさんは今の景気をどのように感じていらっしゃるでしょうか? 「良くなった」と感じる方、またその反面「悪くなった」と感じる人も多くいらっしゃるかと思います。 私たちの生活をずっと前から、例えば100年 ...

モンシロチョウの翅その美しさと強さ

となりの生き物

美しいモンシロチョウの強い翅

2024/9/3  

春が訪れると、小さな畑や草むらにモンシロチョウが現れます。白くてひらひらと舞う姿は、春の訪れを感じさせてくれる美しい光景の一つですよね。 モンシロチョウは、あの薄くて小さな2枚の翅で飛び回ることができ ...

経済は成長が前提

ぽれぽれ経済学

経済は成長が前提

2024/9/1  

経済は各国の情勢や景気、そして自然災害などの影響を受けて良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 景気を判断する一番の指標「GDP」は注目度が高く、指数が発表されるとニュースで報道されます。思った ...

ホトケノザ

となりの生き物

ホトケノザの美しさと生存戦略

2024/8/31  

早春になるといち早く咲くホトケノザ 道端や空き地など、どこにでも生えている身近な植物です。そのため、多くの人にとって子供の頃の懐かしい思い出と結びついていたり、ふと目にすれば、安らぎを感じる方も多いの ...

景気とGDP

ぽれぽれ経済学

景気とGDP

2024/8/30  

私たちはどのようなときに景気がいいと感じるのでしょうか? 自分の収入が増えたり、仕事が見つかりやすかったり、景気が良いというニュースを聞いたりすることで世の中の景気が良いことを判断できます。 例えば、 ...

ホソウリゴケ

となりの生き物

身近にモコモコ ホソウリゴケ

2024/8/30  

皆さんコケは好きですか?コケといったらモコモコしていて、触るとふわっとした優しい感じを思い浮かべる方も多いと思いますが、そのコケの代名詞のようなコケが、この「ホソウリゴケ」です。 北海道から沖縄まで日 ...

ニュースで気を付けたい3つのことGDP編

ぽれぽれ経済学

ニュースで気を付けたい3つのこと GDP編

2024/8/30  

ここではときどきニュースにも出てくる「GDP」を見ていきましょう。 GDPと聞いてうんざりされる方もいらっしゃるかもしれません。GDPとは、横文字の省略でぱっと意味が分かる単語ではありませんし、よく知 ...

フクロノリ

となりの生き物

海の浮かぶ黄色い袋 フクロノリ

2024/8/28  

海には変わった形の生き物がたくさんいるのですが、この「フクロノリ」も、とても変わった形を持った生き物です。 フクロノリは、袋ではありません。また、糊でもありません。実は海藻なんです。 この海藻のフクロ ...

どうして経済学を学ぶのですか

ぽれぽれ経済学

なぜ経済学を学ぶのですか?

2024/8/28  

今後の生活に不安を感じる方は、少なくないと思います。この先、社会がどのように変わっていくのか? 自分はこの先どれだけお金が必要になるのか?それが分かれば、もしかしたらもう少し良い計画を立てられそうだけ ...

シロガヤ

となりの生き物

クラゲの仲間 シロガヤ

2024/8/21  

みなさん、クラゲは好きですか?海にふわりふわりと漂うクラゲの姿は誰もが憧れるのではないでしょうか? 私たちが水族館で見る有名なクラゲたちは、その生涯の長い間、海を漂って生活しています。けれど、クラゲの ...

私たちのガバナンス

ぽれぽれ経済学

私たちのガバナンス

2024/8/20  

皆さんは「ガバナンス」という言葉をどこかで聞いたことがあるでしょうか? カタカナ英語で分かりずらく、その言葉の意味も、なんとなく経営者側に立ったもののようで、自分には関係のないものに思われる方も多いか ...

ケヤリムシ

となりの生き物

海のぽんぽん ケヤリムシ

2024/8/19  

皆さんは海岸に潜むポンポンのようなきれいな生き物を見たことがありますか? 今回は「ケヤリムシ」をご紹介します。ケヤリムシは岩にくっついて生きています。名前には「虫」と付きますが「昆虫」ではありません。 ...

情報の非対称性

ぽれぽれ経済学

情報の非対称性とはなんですか?

2024/8/19  

私たちは毎日何かを決めたり、なにかをあきらめたりしています。 例えば、コンビニでチョコを買うとき、どの商品にしようかと迷ったり、スーパーで大特価の大根を買おうか、買わないかで迷ったりします。でも勇気を ...