うみのらせん

50代からの豊かな暮らしを応援!経済の知識を身につけ、ご自身の資産を守りながら、美容と健康にも良い野菜や果物の選び方、食べ方を発信します。経済の知識は、日々の生活をより豊かにする羅針盤。旬の食材を使ったレシピや美容法もご紹介します。慌ただしい毎日の中で、ゆっくりと自分自身と向き合い、健やかで美しい毎日を送るためのヒントをお届けします。ポレポレとはスワヒリ語で「ゆっくり」という意味。慌ただしい毎日の中で、経済の知識をゆっくりと学び、ご自身のペースで豊かな暮らしを築いていきましょう。

価格上限規制

ぽれぽれ経済学

価格上限規制の落とし穴 ~思わぬ副作用に注意!

2024/10/13  

モノの値段はどのように決まっているのか、気になりませんか? 「そりゃ、かかった経費にちょっと利益を乗せて決めているんでしょ?」と多くの人が感じていらっしゃるかもしれませんが、よくよく考えてみると、品薄 ...

なぜ桃の値段は変わるの

ぽれぽれ経済学

なんで桃の価格って変わるの?経済学でスッキリ解決!

2024/10/2  

日本が世界に誇れる農産物の一つ、桃!その芳醇な香りやとろっとした食感、そしてその甘さ・・・・きっとあなたもお好きですよね? その、おいしい桃の価格も、時期や天候、害虫、肥料の価格、農薬の価格、人件費、 ...

供給ってなんだろう

ぽれぽれ経済学

供給ってなんだろう

2024/9/30  

みなさんは「供給」と聞くとどんなことをイメージされるでしょうか?昔、学校で習ったことがある気がするけれど、自分には全く関係がないので良く分からない・・・また、大きな工場で大量生産しているイメージ、を持 ...

需要って何だろう

ぽれぽれ経済学

需要ってなんだろう?

2024/9/29  

需要とは難しい言葉でとっつきにくく感じるかもしれませんが、需要という考え方を知っておくと賢い消費者になれますし、変化に敏感になってリスクを避けることができます。 ここではそんな「需要」についてどこより ...

誰が決める?モノの値段徹底解説

ぽれぽれ経済学

誰が決める?モノの値段のしくみを徹底解説 

2024/9/17  

あなたは普段買い物するとき、どんなことに注目してモノを買いますか? 必要があるから買った、自分の気に入ったデザインだったから、信頼しているブランドだったから、また、価格に魅力を感じたから・・・ など様 ...

分業と経済発展

ぽれぽれ経済学

分業が市場経済を発展させた

2024/9/23  

前回は「分業」について解説しました。「分業」には生産が効率化する良い面、そして、作業者自身の主体性、コミュニケーションの低下という悪い面があることを見てきました。 ここでは「分業」をもう少し掘り下げて ...

分業のメリット・デメリット

ぽれぽれ経済学

分業のメリットとデメリット

2024/9/23  

私たちの身の回りにあるものは、一見単純そうに見える商品でも、世界中から素材を取り寄せて複雑な工程でつくられていることがほとんどです。 例えば、鉛筆はどうでしょうか?鉛筆をつくるための木は、カリフォルニ ...

経済学の4つの考え方

ぽれぽれ経済学

経済学の4つの考え方

2024/9/16  

まずは、経済学の本編に行く前に、まず経済学的な4つの考え方をご紹介します。日常生活にも役立つのでぜひ押さえておきましょう! この4つの視点が経済学的な考え方の基本になります。一つ一つ見ていきましょう。 ...

騙されないために経済学を学ぼう

ぽれぽれ経済学

騙されないために経済学を学ぼう

2024/9/11  

あなたはそんな不安を持っていませんか? そんな不安を解消するためには、経済学がおすすめです。イギリスの経済学者ジョン・ロビンソンはこんな風に言っています。「私たちは騙されないために経済学を学ぶのだ」 ...

見上げるスズメ

となりの生き物

身近なスズメのはなし 

2024/9/11  

スズメは私たちの身近にいる鳥です。ちょこちょこよく跳ねたり、飛んだりしています。 けれど、よく見たこともない・・・・という方も多いと思います。 そこでクイズをご用意いたしました。スズメは A B C ...

ツメクサ

となりの生き物

小さな隙間が大好き ツメクサ

2024/9/11  

道を歩いていると、ブロックやアスファルトの隙間に小さな植物が生えていることがありますよね? 隙間にはコケも生えていますが、その中に苔のような植物「ツメクサ」という植物が生えていることもあります。 雑草 ...

キビタキ

となりの生き物

キビタキに会いたい!

2024/9/11  

キビタキは春になると日本全国に渡ってくる美しい鳥です。 キビタキは姿が美しいだけではなく、その声も透き通っていて、さわやかです。キビタキの声を聴くと、さわやかな季節が来たんだな・・・とうれしくなります ...